ホーム
当社について
事業紹介
採用情報
お問い合わせ
  • トップページ
  • 当社について
  • 事業紹介
  • 採用情報
  • お問い合わせ

生産管理(2017年入社)

有限会社吉田ペーブメント > 採用情報 > 先輩社員紹介 > 生産管理(2017年入社)

名前 與口 智美
所属部署 生産管理科 試験室
入社 2017年9月
卒業校 新潟県立柏崎農業高等学校 食品科学科
出身 新潟県 柏崎市

入社のきっかけは何ですか?

元々舗装という仕事に興味があり、体を動かす事も好きだったので、自分に出来る事があるのならば挑戦してみたいと思い入社を決めました。

現在の仕事内容を教えてください。

舗装の材料となる骨材・舗装材の試験業務を行っています。

骨材・舗装材の製造を行うプラント内にいるので、忙しい時は、オペレーターとしてショベルで骨材の積込み作業等も行っています。

やりがいを感じることや、面白いと感じることはどんなところですか?

実際に私が携わった現場が完成し、多くの人に気持ち良く快適に利用して頂いている様子を目の当たりにすると、とてもやりがいや喜びを感じます。

成長を実感していることはありますか?

私は全くの未経験、異業種からこの業界に飛び込みました。
入社当初は何をしていいかもわからず不安な事もありました。
そんな私ですが、諸先輩方から何度も丁寧に仕事のやり方を教わり、自分なりにも勉強してきました。

今では自分が担当する業務にどのような意味があり、それがどのように生かされているかも分かってきたため、とてもやりがいや面白みをもって仕事に取り組む事が出来ているとともに、成長したと実感しています。

大変だったことはありますか?

力が必要な作業や重い物を運ぶ時はやはり大変だなと感じます。
その様な場合には1人で無理をせず、周りの方に声をかけ手伝ってもらう様にしています。
(職場では気兼ねなく声をかけられる雰囲気があり助かっています。)

今後の目標は何ですか?

現在は舗装の工事現場で使用される材料の品質管理や試験業務を行っています。
使用される材料の品質が常に安定した状態で出荷される様に、日々の品質管理や確認試験は欠かせないので、より一層高い技術を身に着け、しっかりと業務をこなし、安定した品質の材料を提供していきたいと思ってます。

吉田ペーブメントの良いところを教えてください。

年齢関係なく和気あいあいとした雰囲気があり、仕事の事はもちろん、プライベートの事も相談に乗ってくれる様なアットホームなあたたかい会社です。

ある1日の流れ

7:45

出社

7時半頃に家を出て、7:45分頃には会社に到着します。

8:00

朝礼

全体朝礼はコロナ禍の為今はないので、部署としての朝礼を行い、当日の仕事内容、プラント内の流れ等を確認します。

8:10

作業準備

試験後の土質の計算や、使った道具の片付け、当日行う試験等の準備を行います。

8:30

作業開始

土質の試験を行う為、その試料を調整したり、骨材等の品質管理の試験を行ったり、忙しい時はオペレーターとして重機にも乗ります。

12:00

昼休憩

女性社員だけでお弁当を食べながら、仕事の話しをしたり、プライベートな話をしてリフレッシュして、午後の仕事に備えます。

13:00

作業開始

完成した舗装道路の試験や調査で現地へ行きます。アスファルトの硬さや密度、アスファルトの量など、品質向上の為に行う試験も行います。

17:00

帰宅

一日の作業が終了したらプラント構内のちらかった箇所の掃除等をして帰ります。

お問い合わせ

採用に関するお問い合わせもお待ちしております。
お気軽にお問い合わせください。

ページの先頭へ
有限会社吉田ペーブメント

〒945-0851 新潟県柏崎市大久保1丁目4番2号
TEL・FAX 0257-23-9075

© 有限会社吉田ペーブメント

  • ホーム
  • 当社について
  • 事業紹介
  • 採用情報
  • お問い合わせ